童夢-零(DOME-ZERO)


童夢とは・・・・
株式会社童夢、1978年京都で創業した自動車関連会社である。
主に自動車ショーでのモデルカーを制作する一方、レーシングカーの設計、製造事業、レーシングチームの運営など、業務は多岐にわたる。
現在は滋賀県に本社を置く。
wikipediaより


童夢-零は株式会社童夢が試作したミッドシップスポーツカーである。
1978年の第48回ジュネーヴ・モーターショーで初公開された。

シャシーは複雑な形状を持つスチール・モノコック、サスペンションは前後ともダブルウィッシュボーン+コイル、ブレーキはガーリング製で、フロントがベンチレーテッド・ディスク、リアはインボードタイプのソリッド・ディスクを採用した。足回りは、ピースのアロイホイールにピレリP6という組み合わせだが、フロントが185/60VR13、リアは255/55VR14と、前後でかなりサイズが異なった。
エンジンは2.8リットルの日産L28型水冷直列6気筒SOHCエンジンをミッドに横置き搭載し、ZF製5速MTが組み合わされた。このエンジンはサイズが大きく重量も重かったが、国産技術にこだわっていたため、他に選択の余地がなかったという。
ボディパネルは軽量なFRP製。ヘッドライトはリトラクタブル・ヘッドライト。ドアはガルウィングドアだが、ポップアップ式である。サイドウインドウははめ殺しだが、ドアのアクリルがスライドをすることにより開閉が可能となっており、高速道路などの料金所ではここが使用される。ラジエターの熱気を逃がすためにボンネットにはダクトが開けられている。ドア後方にあるインテークは、エンジンルームの冷却用で、左側2つ、右側1つとなっている。テールランプは専用のもの。
室内は直線を基本に設計されている。ステアリングホイールは革巻きだが、逆V字型スポーク下側部分のみプラスチック。メーターは国産車初のデジタル表示で、ドライバーの手の動きを赤外線センサーで感知してウィンカーが点滅するなど、近未来的なイメージとなっている。室内にバックミラーはなく、ビタローニ製のサイドミラーでしか確認できない。
零はショーモデルの1台のみが製作された。現在はエンジンが故障しているが、米原市にある童夢の風洞施設「風流舎」内の倉庫に保管されている。なお、童夢の協力により、2003年6月に開催されたイベント「スーパーカー・スーパーカー」に特別展示された。
wikipediaより


オススメ記事
軽トラは本気になると凄い性能を発揮する

イニDでお馴染みのコップに水を入れてドリフトしてみた!こぼさずにドリフト出来るかな~?