【おじいちゃん、もう免許返したでしょ!】免許返納の85歳認知症男性 家族の車を無断運転 事故起こす

【おじいちゃん、もう免許返したでしょ!】免許返納の85歳認知症男性 家族の車を無断運転 事故起こす
1: みつを ★ 2019/07/24(水) 01:16:29.28 ID:kGCMiDIL9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190723/k10012004971000.html

免許返納の85歳認知症男性 家族の車を無断運転 事故起こす
2019年7月23日 16時40分高齢ドライバー事故

4年前に運転免許証を返納した認知症の85歳の男性が家族の車を無断で運転し、トラック2台に衝突する事故を相次いで起こしていたことがわかりました。男性は運転したことや事故について「覚えていない」と話していて、警視庁は無免許運転や当て逃げの疑いで書類送検しました。

書類送検されたのは東京 大田区に住む85歳の認知症の男性です。

ことし5月、男性が運転する車が東京 大田区南千束で信号待ちをしていたトラックにぶつかり、さらにおよそ1時間後、大田区東糀谷で路地に駐車していたトラックに衝突したということです。

車はいずれの現場からも走り去っていましたが、さらに1時間半後、「タイヤがバーストした車が走っている」と通報があり、横浜市青葉区で大破した状態の車を発見したということです。

トラックの運転手にけがはありませんでした。

警視庁によりますと、男性は4年前に運転免許証を返納していたということですが、男性の家族からは「認知症の父がいなくなった。車と車の鍵もなくなっているので、車に乗っていったかもしれない」と連絡があったということです。

調べに対し男性は、運転したことや事故について「覚えていない」と話していて、警視庁は無免許運転や当て逃げの疑いで書類送検しました。
(出典 【おじいちゃん、もう免許返したでしょ!】免許返納の85歳認知症男性 家族の車を無断運転 事故起こす)

2: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:17:12.59 ID:mj2bE6Bk0
>>1
免許を返した後に運転歴証明書みたいなの出るよね
あれって絶対免許ある自分を証明する書類つまり免許だと思ってるに違いないね

35: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:26:26.41 ID:7ixtlUJK0
>>2
出るって言うか希望者は返納後5年以内なら申し出ると都なら手数料1100円で作成できる
以前と違い今は免許証と大きさもデザインも酷似しているので
認知入ってるジジババなら判断つかないだろうね

一応券面に「自動車等の運転はできません」と表記されてはいるが

15: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:21:43.78 ID:qMP7VSMj0
>>1
>調べに対し男性は、運転したことや事故について「覚えていない」と話していて

これは絶対ウソだろ

39: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:28:03.71 ID:39ycXDVh0
>>15
認知症や言うとるやろ
ボケてんのかてめーは

204: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:15:40.93 ID:qMP7VSMj0
>>39
認知症ってのは都合の悪いことだけ「覚えてない」病気じゃねぇよ

419: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 06:20:28.74 ID:Pl/E6V4O0
>>204
お前が認知症だわな

438: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 06:40:28.79 ID:CxSbqhK10
>>204
実際に周りに認知症の人間いないだろ
半世紀前のことはしっかり覚えてたりするのに5分前のことは覚えてなかったりする
うちの親戚の婆さんは甥や姪の名前はわかるのに自分の孫がわからなくなったりしてた

435: 【東電 50.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (東京都) 2019/07/24(水) 06:39:02.88 ID:Uk74qX4V0
>>15
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)飯塚幸三のババァは何も覚えてないって言ってるぞ

18: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:22:11.94 ID:8TeD83qB0
>>1
>書類送検されたのは東京 大田区に住む85歳の認知症の男性です。

人間を殺処分するような社会は嫌だが
酷い認知症の場合は殺処分してもいいかもな
園児や小学生の群れに突っ込んで死傷事故起こした後だと遅いから

123: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:51:09.34 ID:LMBf4EXZ0
>>1

折角免許返納してもらったのに車の鍵を簡単に使えるような環境では仕方ないのでは

最近いろんなキーが出てるけど、電子化してPCみたいに使える人を限定すれば
エンジンスタートをする事もドア開けて運転席にのる事も出来ないだろうな
ただ電子キー指紋認証等は壊れやすいような気もする。

あと直接関係無いが、名誉ある勇退で免許返上された方もたまに車を運転
してえなあ、みたいな感情が沸くのはお達者な人中心にあると思う。自分なんか
中年だけど大型バイクを利便性経済性その他の理由から辞めて車だけにしてるけど、たまに乗りたいよな気になる
感覚ね。辞めたの認知とかじゃないですが。 車免許を返納してもらった人達が
私有地施設コースでたまに運転をして貰ったり、バーチャルな運転シュミレーター
みたいなとこで楽しんでもらう事も、認知進行防止に役立つのでは無いか
と思っております。

226: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:24:54.88 ID:9LYBCLQo0
>>1
鍵を顔認証にした方が良いのだろうか

231: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:28:15.95 ID:beUEUPnM0
>>1
鍵を見えるとこに置いておいた家族のせい

240: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:32:07.73 ID:Zqd4+KMs0
>>1
座敷牢って必要悪だよな
若し現代にあったら京アニ35人は死なずに済んだ

273: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:55:20.31 ID:7pGJTyL30
>>1
無免許だから保険降りないよね
4年前に更新してりやゴールドならまだ有効だから保険でたろうに
こういうの見ると更新できるうちは更新だけはして
しかし運転はさせないってのがいい気がする

274: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:57:17.36 ID:8VetdRtA0
>>1
認知症には免許とかいう人間社会の軛なんて関係ないもんな…
自発的に返納するような老人は、危険運転しないだろうし
ガチ認知症は免許返納しようがしまいが運転はする。

331: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 03:59:14.73 ID:vwXmgODu0
>>1
こんなのと同居とか死んでも嫌だわ
損害賠償請求で一家破綻するぞ

378: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 05:19:18.57 ID:+hrjHSMK0
>>1
事故起こしといて覚えてないは余程酷いなあ。
鎖に繋いとかないとあかんかもね、真面目な話

399: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 05:59:30.57 ID:TDhPloF60
>>1
獣と変わらないから殺処分しろ

456: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 06:49:53.31 ID:seLAY5420
>>399
獣(特に猫)の殺処分には大反対!!
獣にも劣る痴呆老人の殺処分には大賛成!!

414: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 06:17:34.91 ID:Qau65SLk0
>>1
返納も認識できないようになって返納してもダメって事だな

434: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 06:36:37.38 ID:AV2JDD5k0
>>1
このスレタイは評価するw

511: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 07:21:15.74 ID:NCPcRTUT0
>>1
車を運転することが脳と身体に染み付いてるからな
免許返納したということとは別の脳が働いてるわけだから
ボケても歩くという機能が別に働くというのと同じ
どこに行くというあてはないのだが歩くとか車を運転するという動作は
無意識に行動できてしまう動作行動になってる
運転は身体に染み付いてしまった運動記憶
どうにもならない

3: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:18:59.63 ID:KZD0tJCl0
本人認証しないと車発信しないようにしないと
少なくとも免許スキャンするとかさ

車自体、リスク商品なんだから、そういうセキュリティ面なんで怠るの?
自動車業界も、社会性が足らんようになってきたか
工員食わせとけばおkみたいな会社なんだな

118: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:48:37.89 ID:ys4BMi5K0
>>3
免許盗まれて終わり

229: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:25:46.71 ID:9LYBCLQo0
>>118
鍵よりかは盗まれにくいのかもしれない

491: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 07:13:27.77 ID:G3PzFuCO0
>>229
だな。難易度は上がるでしょ。
免許って俺なんかは財布に入れているし、なんぼなんでも認知症っつっても人の財布を盗んで…いや、こうと決めたら認知症はシャンとなって突き進むか…

166: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:04:01.94 ID:c1VbVKoW0
>>3
お前はまず社会に出ろ

225: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:24:52.75 ID:2iuS1Ys20
>>3
輸入車とか外国人はどうするのか?

338: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 04:02:51.32 ID:N56/34Jt0
>>3
死人でてるのにそのまま運用続けてる時点でおかしいよな

371: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 05:09:05.77 ID:mIsEPcpM0
>>3
IC免許証の時代に携帯するだけで運転できるという不条理さ
日本って先進国???

4: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:19:27.91 ID:SSOACjWY0
ボケとるれ…

5: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:19:36.12 ID:ZEPvUqwg0
無敵かよ

6: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:20:17.03 ID:E/9qO+WP0
免許読み込まないと作動しないようにしろ

7: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:20:26.74 ID:MnbkP2F30
車も売らなきゃダメか……

8: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:20:31.27 ID:wDDMP0dQ0
返納しなければ少なくとも無免許運転の罪には問えなかったはずだろうしな

10: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:20:40.79 ID:UondFcUq0
車に免許証差し込まなきゃ動かないようにしろ



0 件のコメント :

コメントを投稿