(出典 safety110.jp)
2: 国道774号線 2010/09/13(月) 08:32:32 ID:4pJgnJ5K
1: 国道774号線 2010/09/11(土) 13:40:43 ID:r7OolEXE
皆さん,どんどん語りましょう。
前スレ:ナシ( ^ω^ )
出典:一般車の高速道路のマナーの悪さについて Part2α前スレ:ナシ( ^ω^ )
2: 国道774号線 2010/09/13(月) 08:32:32 ID:4pJgnJ5K
後ろから他の車が来ようがなんだろうが一番右側の車線にへばりついてるバカはなんなんだろうね?
5: 国道774号線 2010/09/15(水) 19:07:47 ID:fi3u02nl
もう休日なんて走りたくなくなる
8: 国道774号線 2010/09/18(土) 10:30:30 ID:A8Wj3wzg
習志野580 く 6109 三菱TOPPO子持ちオサン
銀糸町料金所にて無理やり割りこみ
クラクション鳴らされまくってもグイグイ
氏ね
銀糸町料金所にて無理やり割りこみ
クラクション鳴らされまくってもグイグイ
氏ね
9: 国道774号線 2010/09/20(月) 06:34:57 ID:v/zAWDfa
悪いですねー 高速も一般道も同じ走り方してる もうメチャクチャ
サーキットで遊んでる感覚みたいです あれじゃ事故も起きます
サーキットで遊んでる感覚みたいです あれじゃ事故も起きます
10: 国道774号線 2010/09/20(月) 07:18:03 ID:/E+aRbjN
高速道路のトラックドライバーは運転マナーを学べ!
ttp://no-risu.iza.ne.jp/blog/entry/1593095/
GW中、累計1500キロほど高速道路を走った
一番イラついたのは運送トラックの運転マナーだ。高速をよく利用する人はご存知だろうが、トラックは頻繁に車線変更を繰り返す
理由は前方の車両を追い越すためだ。2003年の義務付け開始により、最近の運送トラックのほとんどは時速90キロのスピード・リミッターが装備されている
しかし、車両の排気量や積荷の重量の関係で、アクセルをべた踏みしても車両ごとに最高速度にばらつきが発生する
トラックは前方のトラックが自分よりも時速1キロでも遅いと判断すれば、車線変更して追い越しにかかる。見てきた限り、100%のトラックがそうする
一般車のドライバーにとって、これは非常に不快である
まず、追い越すといっても、スピードリミッターがついているので一気に追い越すことが出来ない。じわりじわりと追いつき、追い越していくため非常に時間がかかる
そのため、追い越し車線は一時的に時速90キロ以下になり、トラックの後ろにはミニ渋滞が発生する
腹立たしいことに、追い越したその先の車両も遅いと判断すると、そのまま追い越し車線を走行する。後部に出来た車列に道を譲るようなことはしない
さらに腹立たしいことに、後部車両がお仲間のトラックのときに限っては道を譲ることがある。高速はトラックドライバーの私道か!?
スピードリミッターは、トラック運転手にとっては邪魔な存在に違いない。しかし、元はと言えば爆走するトラックが多く、事故が頻発したために規制が作られたのであり、身から出たさびである
無茶・無謀な車線規制を繰り返していれば、いずれそれに関する規制も議論されるようになるだろう
何よりも、そういった迷惑な運転を繰り返すことは、自身の職業をイメージダウンさせていることに気づかなければならない
自分達だけが快適に走れれば良い、などと考えているようでは、そこらのDQN暴走族と大差ない。程度の違いであり、ようはマナーがなっていないのだ
>一般車のドライバーにとって、これは非常に不快である
>自身の職業をイメージダウンさせていることに気づかなければならない
俺たちトラックドライバーには参考になるね
コメントにもあるけど、業界はドライバーの教育徹底をするべき
ttp://no-risu.iza.ne.jp/blog/entry/1593095/
GW中、累計1500キロほど高速道路を走った
一番イラついたのは運送トラックの運転マナーだ。高速をよく利用する人はご存知だろうが、トラックは頻繁に車線変更を繰り返す
理由は前方の車両を追い越すためだ。2003年の義務付け開始により、最近の運送トラックのほとんどは時速90キロのスピード・リミッターが装備されている
しかし、車両の排気量や積荷の重量の関係で、アクセルをべた踏みしても車両ごとに最高速度にばらつきが発生する
トラックは前方のトラックが自分よりも時速1キロでも遅いと判断すれば、車線変更して追い越しにかかる。見てきた限り、100%のトラックがそうする
一般車のドライバーにとって、これは非常に不快である
まず、追い越すといっても、スピードリミッターがついているので一気に追い越すことが出来ない。じわりじわりと追いつき、追い越していくため非常に時間がかかる
そのため、追い越し車線は一時的に時速90キロ以下になり、トラックの後ろにはミニ渋滞が発生する
腹立たしいことに、追い越したその先の車両も遅いと判断すると、そのまま追い越し車線を走行する。後部に出来た車列に道を譲るようなことはしない
さらに腹立たしいことに、後部車両がお仲間のトラックのときに限っては道を譲ることがある。高速はトラックドライバーの私道か!?
スピードリミッターは、トラック運転手にとっては邪魔な存在に違いない。しかし、元はと言えば爆走するトラックが多く、事故が頻発したために規制が作られたのであり、身から出たさびである
無茶・無謀な車線規制を繰り返していれば、いずれそれに関する規制も議論されるようになるだろう
何よりも、そういった迷惑な運転を繰り返すことは、自身の職業をイメージダウンさせていることに気づかなければならない
自分達だけが快適に走れれば良い、などと考えているようでは、そこらのDQN暴走族と大差ない。程度の違いであり、ようはマナーがなっていないのだ
>一般車のドライバーにとって、これは非常に不快である
>自身の職業をイメージダウンさせていることに気づかなければならない
俺たちトラックドライバーには参考になるね
コメントにもあるけど、業界はドライバーの教育徹底をするべき
13: 国道774号線 2010/09/20(月) 10:43:56 ID:LGI8k+6G
>>10
業界の徹底いいね
でも一般車のそれも千円ただ乗りみたいな料金で週末祝日と暴走、逆走、無理な割り込み サービスエリアでのマナーの悪さ
一部じゃサービスエリアが若い奴等の集会場になってるぞ
まずは、そこからなんとかしろ!!
一般車も速度制限装置が早急に必要かもね
高速での暴走危険行為車は、飲酒みたいに同乗車も罰則
ETC割引停止
PASAは、指定駐車場以外での駐車は駐車違反の罰則
トレーラーなど一部の車両の保護も必要だかね
頼むぞ正義の偽善者さん
業界の徹底いいね
でも一般車のそれも千円ただ乗りみたいな料金で週末祝日と暴走、逆走、無理な割り込み サービスエリアでのマナーの悪さ
一部じゃサービスエリアが若い奴等の集会場になってるぞ
まずは、そこからなんとかしろ!!
一般車も速度制限装置が早急に必要かもね
高速での暴走危険行為車は、飲酒みたいに同乗車も罰則
ETC割引停止
PASAは、指定駐車場以外での駐車は駐車違反の罰則
トレーラーなど一部の車両の保護も必要だかね
頼むぞ正義の偽善者さん
14: 国道774号線 2010/09/20(月) 13:03:56 ID:kY9xzNgc
>>10
休日の東名高速下り大和トンネル付近の渋滞の説明をしろよ(笑)
平日22時以降の路線便で賑わう東名高速下り大和トンネル付近には渋滞は無いのだが…(笑)
平日の日中渋滞しても2~3キロ(笑)
なんでなんだょ(笑)
善人ぶった偽善者が(笑)
東北道の走行車線の平日速度は120キロ…
よくまあそんな事書き込みするな(笑)
休日の東名高速下り大和トンネル付近の渋滞の説明をしろよ(笑)
平日22時以降の路線便で賑わう東名高速下り大和トンネル付近には渋滞は無いのだが…(笑)
平日の日中渋滞しても2~3キロ(笑)
なんでなんだょ(笑)
善人ぶった偽善者が(笑)
東北道の走行車線の平日速度は120キロ…
よくまあそんな事書き込みするな(笑)
28: 国道774号線 2010/09/20(月) 19:51:53 ID:kY9xzNgc
で、お前の言いたい事は何なのよ?
山陽道のひき逃げの話なんか知らねーし、ひき逃げなんてする奴が馬鹿。擁護もしねえよ。あんたの煽りに慌てて書き込みしたわけじゃねー。あんたが、何を言いたいかわからんが、>>10に問いかけてたつもりなんだが…
で、あんたは何を言いたい訳?
トラック乗りが馬鹿だって言うなら、話は終わりー
正直、学歴はねーもんよ。
山陽道のひき逃げの話なんか知らねーし、ひき逃げなんてする奴が馬鹿。擁護もしねえよ。あんたの煽りに慌てて書き込みしたわけじゃねー。あんたが、何を言いたいかわからんが、>>10に問いかけてたつもりなんだが…
で、あんたは何を言いたい訳?
トラック乗りが馬鹿だって言うなら、話は終わりー
正直、学歴はねーもんよ。
30: 国道774号線 2010/09/20(月) 20:04:38 ID:Wii/ahfg
どちらの立場でも職業ごとに人を一律評価するからいけないと思う。
トラ乗りでも乗用車乗りでも会社員でも派遣でもニートでも、個々人で見ればクソも居るしそうじゃない人もいる。
>>10の事についても、トラックにも確かに、「追い越しが終わり、一旦走行車線に戻る余裕があり、走行車線に戻った後に前車を追い越しにかかるのに時間がかかる」のにもかかわらず、延々と追い越し車線を走行するトラックも確かにいる。
これは明らかに迷惑でしかない。
でもだからといって「全てのトラックの追い越し行為」を否定するのは、単なる我が儘。
>>10については、さも理論的に聞こえそうな理屈をならべて文章を作ってる様に見えるが、自己本位な屁理屈を並べただけのただの駄文でしかない。
トラ乗りでも乗用車乗りでも会社員でも派遣でもニートでも、個々人で見ればクソも居るしそうじゃない人もいる。
>>10の事についても、トラックにも確かに、「追い越しが終わり、一旦走行車線に戻る余裕があり、走行車線に戻った後に前車を追い越しにかかるのに時間がかかる」のにもかかわらず、延々と追い越し車線を走行するトラックも確かにいる。
これは明らかに迷惑でしかない。
でもだからといって「全てのトラックの追い越し行為」を否定するのは、単なる我が儘。
>>10については、さも理論的に聞こえそうな理屈をならべて文章を作ってる様に見えるが、自己本位な屁理屈を並べただけのただの駄文でしかない。
18: 国道774号線 2010/09/20(月) 15:02:58 ID:tckxbxi6
自分達だけが快適に走れれば良い、などと考えているようでは、そこらのDQN暴走族と大差ない。
レジャーも同じwww
バカばっかwww
そんな事より80で追い越し車線をずっと走るバカレジャーはなに?
頭沸いてるの?
一般道感覚で走るやつ多すぎww
それ考えたら追い越す際のみ車線変更するトラックの方がまともだよ。
速度オーバーで走ってるバカレジャーがルール守って走ってるトラックに文句たれんなよw
恥ずかしくないの?www
あとさ…オービスの度に急ブレーキで80まで落とすバカたれww
130以上じゃないと光らないからwww
そんなだから事故るんだよww
後ろの車に迷惑かけんな
レジャーも同じwww
バカばっかwww
そんな事より80で追い越し車線をずっと走るバカレジャーはなに?
頭沸いてるの?
一般道感覚で走るやつ多すぎww
それ考えたら追い越す際のみ車線変更するトラックの方がまともだよ。
速度オーバーで走ってるバカレジャーがルール守って走ってるトラックに文句たれんなよw
恥ずかしくないの?www
あとさ…オービスの度に急ブレーキで80まで落とすバカたれww
130以上じゃないと光らないからwww
そんなだから事故るんだよww
後ろの車に迷惑かけんな
39: 国道774号線 2010/09/27(月) 13:48:35 ID:8TrLSQKA
凄いスピードで抜かしといて…
前に入るなり急減速…
そいつを抜かそうと車線変更…
抜かされるのがイヤなのかまたスピードあげる…
バカにしてんのかね?
メーター見て走れよクズレジャーwww
マナーもルールもしらない、ろくに運転も出来ないひよこちゃんが嬉しげにETC付けて高速のってくんなっての
そんなだから楽しい休日が命日になるんだよw
死ぬのは勝手だけど周りを巻き込まないでくれるかな
こっちは仕事してんだよ
バカのおかげで延着三昧
前に入るなり急減速…
そいつを抜かそうと車線変更…
抜かされるのがイヤなのかまたスピードあげる…
バカにしてんのかね?
メーター見て走れよクズレジャーwww
マナーもルールもしらない、ろくに運転も出来ないひよこちゃんが嬉しげにETC付けて高速のってくんなっての
そんなだから楽しい休日が命日になるんだよw
死ぬのは勝手だけど周りを巻き込まないでくれるかな
こっちは仕事してんだよ
バカのおかげで延着三昧